山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スピッツ呼び捨て問題について!

番組を見てはいないのですが、9日、Mステに出演した上白石萌歌さんが、「スピッツさん」ではなく「スピッツ」と呼び捨てにしたのが話題になっていますね。スピッツの前で堂々と呼び捨てしたとのことで、視聴者の間で「さん付けしないのは失礼じゃないのか」…

〇〇くらい我慢しろ!

飲みに行けないご時世ということで、路上飲みをする人の映像が連日テレビで流れています。自分からしたら、「そんなに酒飲みたいか?」「酒くらい我慢すればいいのに」って話なんですけど、、、〇〇くらい我慢すればいいのにとか言っても、実際我慢するのっ…

監督に文句言うファンに物申したい!

監督をディスるファンって多いじゃないですか。例えばカープの監督は佐々岡さんですけど、佐々岡監督に対していろいろカープファンが言うわけです。監督批判をするファンは、2種類に分けられます。1つは、本当に勝って欲しくて、愛のある批判をする人、も…

小泉進次郎にツッコミたい!!

日本は2030年までに温室効果ガスを46%削減すると目標を立ててるんですけど、、、その根拠について、小泉環境大臣が「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」と発言し、波紋が広がっています。つまりは「46」という数字に具体的な根拠がないっ…

広島の選挙に思ったこと

河井案里氏の当選無効に伴う再選挙が昨日広島でありました。野党系の宮口氏が当選ということで。自分は基本的には、自民党を支持してるんですが、、、ただ、今回の選挙は、自民党の不祥事による選挙。それを許さない!という姿勢を見せるためには、野党の方…

価値観同じの人なんておる?

前田敦子さんと勝地涼さんの離婚コメントの中に、「生活スタイルや価値観の違い」っていう言葉がありました。前から思ってることなんですけど、「価値観の違い」で別れるっておかしくないか?と。価値観が一緒の人なんてこの世に1人もいなくて、むしろ価値…

いい人=理性がある人、なんだよなぁ

いい人って、悪くない人ではなくて、心の中の悪い部分を理性で制御できる人、だと思うんですよね。人間誰しも、悪い部分っていうのはあります。それを制御できるかできないか、が、いい人かどうかの違いだと思います。「悪くない人」なんていなくて、みんな…

本郷奏多のYouTube面白くない?

俳優の本郷奏多さんが去年から「本郷奏多の日常」というチャンネルで動画をあげています。自分も最近知って見始めたんですが、、、なかなか面白いですよね。ゲームしたりポケモンのプラモデル作ったりポケカ開封したりしてて、撮り方とかプロいし、何より自…

ルールに抗議するならルールを破らないことよ。

まぁ、ブラック校則をはじめ、この世には理不尽なルールがたくさんあるかと思います。それに対して抗議するっていうのは別にいいんですけど、、、個人的には、ルールに抗議するときにルールを破っちゃいけないと思うんですよね。例えば、金髪の学生が「校則…

記事に「大野智」の名前が出るのは嫌だな。

嵐の活動休止からしばらく経ちましたが、未だに「嵐ロス」みたいなところはありますよね。嵐の5人のやりとりを見れないっていう寂しさを感じてしまいます。。。そんな中、昨日LINEニュースで「大野智」という文字を目にしました。新恋人とお忍び京都旅行、…

部下は完成度よりも早さ重視で仕事すべし!

ライフネット生命創業者の岩瀬大輔さんという方の著書に、「50点で構わないから早く出せ」と書いてあります。上司に仕事を頼まれたときに、100点の仕事をしようとして時間がかかるよりも、短い時間で50点の仕事をした方がいいんだ、と。とりあえず50点の状態…

良い上司は、優しいが舐められていない。

たしか、大学の教職の授業で聞いた言葉だと思うんですが、、、「良い教師は、優しいが舐められていない。厳しいが冷たくない。」みたいな言葉があるんですよね。どこかの県の標語だったかな?この言葉がすごく印象に残っていて。優しいが舐められていない…自…

トレンディエンジェルは容姿いじりネタのプロだよね

ワイドナショーで、容姿いじりのネタについて3時のヒロインの福田さんとEXITの兼近さんを中心に議論していました。容姿いじりのネタで笑えないっていう視聴者が増えちゃっているので、芸人さんたちはやりづらいだろうなぁと思うんですけど、、、ふと、容姿い…

他人に努力を強要する人になりたくない

努力の強要って、良くないことだと思うんですよね。例えば、親が子どもに「勉強しなさい!」って言うこととか。大概、頭ごなしに「勉強しなさい」って言う親って、勉強の理論なんてわかってないし、勉強してもわからない・点数が取れないっていう子どもの気…

嫌いな人が少ない理由

高校生の頃、自分は周りの人の発言や反応に過敏になっていました。ほんの些細なひと言にも過剰に傷ついたり腹が立ったり。昨日あいさつしてくれた人が今日あいさつしてくれなかっただけで「あれ?嫌われたのかな…」とか考えることもありました。次第に、自分…

「努力しないための努力」

個人的に大尊敬している西村博之さんの著書を買ってみたんですけど、、、その中に「努力しないための努力をする」っていう言葉があったんですよね。それ読んだときにピンときまして。笑自分が学生のときにやってきたのがまさに「努力しないための努力」なの…

努力主義の教育は子どもの自信を奪う

例えば、学校の先生が「勉強しなさい」という指導をしますよね。それはつまり、勉強という努力をしなさい、ということ。努力は誰にでもできるんだから、ちゃんとやりなさい、と。でも、実際努力って誰にでもできることではなくて、勉強のやり方をわかってな…

修学旅行は行け!!

自分なんかが口を挟むのはおかしなことかもしれませんが笑、、、修学旅行は行った方がいいと思いますよ。一生に一度ですからね。行かなかったら後悔するんじゃないかな?個人的には、行かなくて後悔するより行ってコロナなった方がまだいいと思う。もちろん…

人は「正しい」より「納得いく」方を優先する

人間っていうのは理論より感情の生き物なんだなとつくづく感じます。例えば、長年一緒に頑張ってきた仕事仲間が退職する、と。そのときに、コロナの感染が増えている東京や大阪であれば、絶対に送別会なんてしない方がいいんですよ。それが当たり前だと思う…

信じる=裏切られてもいい、だと思うなぁ

「信じてたのに、裏切られた」とか言う人いますけど、、、まぁ悪いのは裏切る方なんですけど、でもそれって結局、「信じた自分の見る目のなさ」に尽きるんですよね。「絶対に裏切らない人」なんてこの世にはいないわけで、誰を信じて生きるかっていうのは重…

朝の情報番組の視聴率争いとかどうでもいい笑

朝8時の番組枠がこの春から改編されましたよね。TBSでは「グッとラック」が終わって「ラヴィット」がスタート。フジテレビでは「とくダネ」が終わって「めざまし8」がスタート。日本テレビの「スッキリ」も、番組は加藤浩次さんMCで継続ですが、水卜ちゃん…

日本ハム、残塁100。

まだ開幕間もないですけど、日本ハムのシーズン残塁数が早くも100に到達したそうです。つまり、チャンスでの1本が出ず、点数が取れていないっていうことなんですけど、、、今のファイターズって、1人1人背負ってるものが重すぎるんじゃないかと思うんです…

「コロナ落ち着いたら飲み行こ」←それいつなん?

「コロナ落ち着いたら飲み行こ」って約束してる人がいっぱいいて、収束後スケジュールどうなっちゃうの?笑とか思ってるんですけど、、、そもそも、「コロナ落ち着いたら」って言うけど何をもって「落ち着いた」ってことになるのかな?落ち着く=感染者数が…

大学1年の最初の授業選択めっちゃ悩むよね笑

大学生になってまず悩むのが、「脱ぼっちができるか?」と「どの授業を取るか?」だと思います。笑授業選択って本当に難しいですよね。笑自分の場合、1年生の前期はとにかくたくさん授業を取りました。たぶん、みんなそうすると思います。だから、毎朝早起…

パニック障害は「心の弱さ」じゃないと思う

キンプリの岩橋さんがグループ脱退ということになったんですけど、、、そのコメントで「僕の心の弱さのせいで」みたいな言葉があったんですよね。でも、パニック障害って心の弱さとかいう話では全くない。病気なんですよ。気持ちを強く持つことで克服できる…

苦しみを乗り越えた人は慕われるんだよね【有吉】

有吉さんが結婚して、彼の優しさとか思いやりにスポットが当たっていますね。有吉さんって、後輩の活躍とかをめっちゃ見ててちゃんと評価してくれる人だと思うんですよね。理解力が高い人なんだろうな、と。有吉さんって、電波少年でブレイクして、その後地…

焦りは罪だね笑

埼玉の方で、エスカレーターは止まったまま乗らなきゃいけないって条例が成立したらしいです。すなわち、エスカレーターを歩いて昇り降りしちゃいけないって話なんですけど、、、広島だと、止まって乗る人が左側に並んでいて、右側を歩く人のために開けてる…

ヤラセでも面白ければそれで良くない?

逃走中とかモニタリングとか、「ヤラセ」を疑う声が大きな番組ってありますよね。でも、別にヤラセでも面白けりゃそれでいいんじゃない?笑と思うんですよね。ヤラセじゃないことを売りにした番組でヤラセがあってはダメ。それこそ、クレイジージャーニーな…

わかるように指示を出す

わかるように指示を出す。大切だと思うけど、これがなかなか難しいんですよね。わかるように言ったつもりでも伝わってなかったりする。で、やっぱりみんな、わかってなくても「わかりました」って言っちゃうもんなんですよね。わからないことは悪いことでは…

これまでの全ての経験は「誇り」です。

今日から新年度ということで、新しい生活がスタートした人も多いと思うんですけど、、、今まで、いろんな経験をしてきてると思います。楽しいこと、辛いこと、いろいろあったと思うんですけど、その全ての経験は自分自身の「誇り」として生かすことができる…