2024-01-01から1年間の記事一覧
中居正広さんにトラブルが 起こっているということが 話題になっています。 ある女性が去年、 中居さんとトラブルになって、 9000万円の解決金を支払ったものの、 その問題が今になって 明るみに出てきたということですよね。 この女性というのが恐らく、 元…
先日まで放送されていた 日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」を 楽しく観ていました。 個人的に今年は、去年までと比べて、 俳優さんのお芝居に注目した 1年だったなぁと思います。 映画「四月になれば彼女は」の 佐藤健さんのお芝居には すごく、いろんなもの…
少子化とはつまり、 「生き方の多様化」です。 「幸せ」の尺度がどんどん 多様になっていく中で、 結婚することや子を持つことが 必ずしも「幸せ」ではないよね、と。 ひとりで暮らすことも「幸せ」だし、 子供を作らずに夫婦2人で 暮らすことも「幸せ」だよ…
国民民主党が一生懸命やっている 103万の壁引き上げですが、 自民党の宮沢洋一税調会長などの 抵抗によって、なかなか思うように 進まない状況です。 また、103万の壁引き上げによって 所得税が減収し、地方の財政が 苦しくなります、みたいな話も 出てきて…
オーストラリアで16歳未満の SNS利用を禁止する法律が通ったという ニュースがありました。 個人的には大賛成です。 16歳っていうのは 本人は大人のつもりでしょうけど 実際まだ未熟で、 情報リテラシーも無いと思います。 思春期で多感な時期でもあるので、…
柏木哲夫さんという研究者が書いた 「ユーモアを生きる」という本を、 もう4ヶ月くらいずっと 読んでるんですけど笑、 そこに「ユーモア」と「自尊感情」の 関係というのが書いてあります。 曰く、自尊感情、つまり 「自分はまあまあいい人間」とか 「自分は…
ケーキ屋に行って、 ケーキを1つだけ買うということは あまり無くて、だいたい2つは 買ってしまいます。 まぁ、1つだけじゃ物足りないと いうこともそうなんですけど、 自分は「1人で食べると思われたくない」 というプライドみたいなものが あるんですよね…
どのドラッグストアに行っても ポカリって大体、アクエリアスよりも 高いんですよね。 風邪をひいたときにはポカリ、という イメージを勝手に持っているんですが、 以前調べたことがあるのですが、 ポカリはアクエリアスより 糖質が多いんですよね。 個人的…
メンタルヘルスマネジメント検定とは、 働く人の心の健康管理だとか、 ストレスへの対処法についての 知識を問われる検定試験です。 先月、これの「第Ⅲ種」を受験して、 無事合格の報が届きました。 問題としては、例えば 働く男性はどんな悩みを抱えている…
昨日、文化学園ホールで 新しい学校のリーダーズのライブを 観てきました。 めちゃめちゃ良かったです。 会場のボルテージの高いこと。 凄いなぁと思いました。 これ、首振りダンスだけを切り取って 「新しい学校のリーダーズ」という グループを見てしまう…
日本維新の会の新代表に、 大阪府知事の吉村洋文氏が選出されました。 吉村さんについて、数ヶ月前に YouTubeの「ReHacQチャンネル」で 石丸伸二さんと対談していたのを 見たことがあります。 吉村さんと石丸さんはすごく 気が合っていましたね。 この2人に…
「低糖質クロワッサン」なるものを 食べたことがあります。 あれ、美味しくないですよね。笑 まぁ、もしも低糖質な上に 美味しかったら、 普通のクロワッサンの生きていく場所が なくなってしまいますから、 不味くて当然です。 思うんですけど、 「低糖質ク…
omoinotakeというバンドが 今年の大晦日、紅白に初めて 出演します。 自分はomoinotakeというバンドが 最初は好きじゃなかったんですよね。 ちょっと歌声が軽いような感じがして、 あまり好みではありませんでした。 しかし、「Eye Love You」という ドラマ…
2019年に母娘を車ではねて死亡させ、 禁固刑で服役中だった飯塚幸三受刑者が、 老衰により刑務所で亡くなりました。 この事故はすごく痛ましい事故で、 心に残っています。 妻子を亡くしたご遺族の気持ちを思うと、 本当に胸が痛みます。 ただ、この飯塚とい…
クリぼっちという言葉があります。 特に学生は、 クリスマスに彼氏や彼女と 過ごすことこそが幸せの象徴、 みたいな流れがあったりする。 そして、その流れに乗れていない 「寂しい人」のことを クリぼっちと呼ぶのです。 学生時代は、クリぼっちを 免れるか…
国民民主党の玉木代表の 不倫報道がありましたが、 結局一部の左翼が ギャーギャー騒いだだけで 収束しましたね。 まぁ、当然のことでしょう。 なんか、奥さん1人を 大事にできない人が 国を守れるのか、と言う人も いましたけど、 個人的には、不倫をしてい…
米大統領選ですが、 大接戦だという報道もあったのですが、 蓋を開けてみると早々に トランプ当確となりました。 アメリカ国民はバイデン政権下で インフレに苦しめられたというところで、 大型減税などを掲げるトランプに 「経済を良くしてくれる」という …
信号待ちで先頭になった車が、 青信号になる少し前に チョロチョロ発進し始める。 これ、よく見る光景ですよね。 これを見る度に、 「どういうつもりでそんなことを するんだろう?」と思うわけです。 発進し始めるタイミングが 1秒速いからといって、 特に…
衆議院総選挙は、 立憲民主党など野党が大きく 議席を伸ばし、 自公過半数割れとなりました。 過半数割れの原因として 裏金問題があるのは 間違いないですよね。 ただ、全然それだけでは ありません。 というのも、まず裏金問題は 共産党の機関紙である 「し…
被団協がノーベル平和賞を受賞し、 核廃絶への機運がまた高まっていると 感じます。 核廃絶、実現して欲しいなぁと 思います。 毎日新聞社の合川晴之氏の著書 「核の復権」を読んでいると、 ロシア・ウクライナ戦争では 核抑止が機能していると 書いてありま…
石破総理ですが、総裁選のときは 「野党と論戦を交わし、しっかり国民に 判断材料を提供してから解散するべき」 というようなことを言っていたのに、 いざ総理になったら予算委員会も開かずに スピード解散に踏み切り、 「言ってたこととやってることが 違う…
スレッズで流れてきた投稿を 紹介します。 _燃え尽き症候群、うつ状態、 パニック持ちだった10年前。 言われるがまま診察を受け 言われるがまま薬を飲む。 ある時「薬漬けだよ」と親しい友人に ぼやいた時、「自分の体なのに 人任せにしすぎじゃない?」 そ…
NHKの「おむすび」という 連続テレビ小説を見始めました。 橋本環奈さんが主演なんですけど、 まず抜群に可愛いですよね。笑 そして、可愛いのと同時に、 なかなか味があって いい演技をしてます。 表情の作り方がすごく良いですね。 「愛しいな」と思うよう…
今年はカメムシが多いと 聞くんですけど、 ついに出始めましたね。 先日、家の前で見かけたので 「うわぁ。いるわ。」と思ったんですが、 週末にはなんと、家の中に出現。 それも、かなり大きなサイズです。 どこから入ってきたんだよ!と思いながら、 食器…
これはThreadsで流れてきて 「なるほど」と思った言葉なんですけど、 自信の無い人は、他人の意見でしか 自分の決断を正当化できない そうですね。 誰かに認められることでしか 自分を肯定できない。 そういう人って多いのではないかと 思います。 自分は、…
自民党総裁選は、個人的には 「まさかの結果」だったのですが、 石破茂氏が勝利しました。 自分としては、総裁選に出た人たちの 中では河野さんと進次郎さんだけは 嫌だったので、まぁ石破さんは まだマシな選択かな、と思います。 河野・進次郎が主張する …
この間、ラジオで横山雄二さんが 「勉強」の話をしていました。 広島で武田鉄矢さんとの トークショーがあったらしく、 その前の日の夜に 武田さんとご飯を食べたそうなんです。 そこで武田さんが 「勉強は楽しい」っていう 話をしていて、 「俺もそっち側の…
9月12日の日刊ゲンダイの Xアカウントに、 次のようなことが書いてありました。 _(自民党総裁選の)候補者たちの “付け焼き刃”公約は野党のパクリ。 いかに自分たちが反国民政権だったかの 裏返しだ_ ちょっと、言っている意味が よくわからないです。 「…
柳楽優弥さん主演の映画 「夏目アラタの結婚」を観たので、 ネタバレありで感想を書いていこうと 思います。笑 まず、これを見ようと思ったのは、 柳楽さんと黒島結菜さんのお芝居を 見たいな、というのが1番です。 柳楽さんは流石ですね。 元々はグレていた…
with MUSICという番組に、 稲垣吾郎さん・草彅剛さん・ 香取慎吾さんが出演していました。 SMAP解散後、初めて 3人揃っての歌唱を見て、 やっぱり良いなぁと思いましたね。 そして、この3人の他に、 IVEという女性K-POPグループや、 MAZZELという、SKY-HYプ…