山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

いまの会社を選んだ理由

改めてになりますが、

自分がなぜ、今働いている会社に

就職したのか書いてみます。


結構詳しく書いてみますね笑




大学3年の3月、就活解禁。


周りの人たちはそれまでに

インターンに行ったり

説明会に行ったりして、

結構動いていました。


でも自分は就活解禁まで

ほとんど動いてなかったです。笑


就活解禁する頃になってようやく、

企業研究をはじめました。



就活解禁後はリクナビマイナビ

企業説明会の日程を調べて、

気になるところはとりあえず

予約してみようって感じで、

テキトーに予約していきました。


で、初めて参加した企業説明会が、

今の勤務先です。笑




あまり詳しく調べることもなく、

たまたま見つけた会社の説明会に

行ったまで。


だけど、驚いたのが、

その説明会の参加者が

なんと自分ひとりだけだったんです!笑


2時間くらいずっと、

会社の担当の人に説明を受けました。


自分はそれを真摯に聞いていました。



何人も参加者がいたら、

どれだけ真摯に聞いていたところで

相手の印象には残らないんでしょうけど、

ひとりだけだったから、

自分のセールスポイントである

誠実さをまず知ってもらえた。笑


顔も名前もバッチリ覚えてもらえたし、

自分の大学のOBがたくさん働いてる

会社だということと聞きました。


さらに、この会社が大切にしていることの

1つとして、「人のためにはたらく」

ということがあります。


それを聞いたときに、

あ、自分に合っているな、と感じました。




自分は、自分のための努力は苦手だけど

人のためだったら頑張れます。


自分は受験勉強を全然しなかった癖に、

塾バイトで他人の受験勉強の手助けを

するのはすごく頑張れた。


そういう性格が、会社の理念に

合っているような気がしたんです。





もちろん、この会社以外にもいろいろ

説明会に行ったんですけど、

とある会社に行ったときには

社長が「自分の夢のために働け」と

熱弁していました。


それを聞いたとき、

「あ、自分はこの会社はムリだ」と

思いました。


人それぞれ頑張り方は違います。


自分にとっての「頑張る」は、

思いやることであり、

耐えることである。


でもその会社の求める「頑張る」は、

成長すること。


「頑張る」の概念が違う環境に居ると、

自分の頑張りを評価してもらえません。


頑張っても評価してもらえなかったら、

長く仕事を続けるのは無理でしょう。


だから、自分はいかに「頑張り」が

合致した会社に行くか、というのを

優先していました。





そういった意味では、

就活で出会った会社の中で最も

自分に合っていると感じたのが、

いまの会社でした。


空調関係の会社なんですけど、

空調のことをやりたくて

この会社に入ったわけではありません。


給料、土日休み、残業などの条件も

そんなに気にはしていませんでした。


とにかく自分は、

自分の性格と企業理念が一致しているか

どうか、を見たんです。


会社の居心地さえ良ければ、

別に土曜出勤しようと残業しようと

そんなに苦でもないだろう、と。


そう考えて、いまの会社を選びました。




だから、ぶっちゃけ面接とかも

そんなに苦労していません。


自分を良く見せなくたって、

素直に自分を知ってもらうだけで、

「あ、この子はウチでやっていけるな」と

思わせることができますからね!