カープ新監督に、
新井貴浩氏の就任が
発表されました。
東出コーチ、野村元監督、
オリックスの水本ヘッドコーチ。
個人的にはその3人の誰かかなと
思っていて、新井さんは可能性
低いだろうなぁと思っていました。
なので正直、ビックリしています。
ただ、選手としての実績やファン人気を
考えると、これ以上の適任は
いないですよね。
指導者経験がないっていうところが
懸念されていますけど、
そこはそんなに心配しなくても
良いのかな、と。
新井さんの解説を聞いていると、
監督の采配の意図とかもちゃんと
解説できていましたから、
ある程度采配の理論は
わかっているはずです。
それこそ、栗山監督、工藤監督、
ラミレス監督あたりは、
コーチ経験が無くても
監督として成功しました。
(ラミレス氏は臨時コーチの経験はある)
それらの監督を見ていると、
経験というよりも
いかに野球理論がわかっているかが
重要なんだろうと思います。
それに、経験値の不足は、
恐らく優秀なコーチ陣が埋めてくれる
はずです。
東出コーチもそうだし、
高さんや植田さんが一軍に
配置転換されるかもしれないし、
水本氏や金本氏の招聘の可能性も
無きにしも非ず。
そういう、経験のある人たちが
新井監督をサポートする体制は
作られるはずなので、
そこは心配しなくても良いのかな、と。
あとは、ちゃんと新井さんが
非情になれるのか、ということです。
復帰した経緯をご存知でしょうか。
阪神最終年、新井さんは
キャンプからオープン戦まで
めちゃめちゃ頑張って、
結果もちゃんと出したのですが、
開幕スタメンの座はゴメスという
新外国人に取られたんですよね。
つまり、新井さんがどれだけ
頑張ろうとも、
当時の阪神の和田監督は
最初から「レギュラーはゴメス」と
決めていた、と。
公平な競争になっていなかったというのが
新井さんにとっては悔しくて、
「ちゃんと競争をさせてくれるチームに
行きたい」ということで
阪神を退団したところを、
古巣のカープが拾ってくれた、
という流れです。
このエピソードを見て、
一見すると「和田監督ひどいな」と
思うかもしれませんが、
でもその非情さっていうのも
監督に必要な要素だと思います。
当時の阪神は長打力不足っていうのが
課題でしたから、
それを改善してチームを勝たせるためには
ゴメスのパワーが必要だったというまで。
チームが勝つために
ゴメスは絶対に必要な選手だったと
いうことです。
チームが勝つために必要ならば、
監督はそうやって非情にならなければ
いけないわけですよね。
新井監督も、そういう采配を
できなければいけない。
「必要な選手」よりも
「頑張っている選手」を優先して
使ってしまうと、
結果的にチームの成績を落として
しまうかもしれない。
そこでちゃんと非情になれるのか、
が大切なんじゃないかな、と思います。
心優しい新井さんにとっては
辛いかもしれませんが、
とにかくチームが勝つことに対して
シビアになって欲しいです。
佐々岡さんが育てた選手たちを
いかに上手く使ってチームを優勝させるか。
それが新井さんの任務だと思うので、
頑張ってもらいたいですね。
あれだけ慕われている人なので、
選手としたらすごくやりやすいでしょう。
新井監督、期待してます!