山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

カープは外部コーチを呼ぶべきだよね

とある記事で、江本孟紀さんが

セ・リーグソフトバンク

コーチ人事を見習うべきだ」と

言ってました。


本当に、その通りだと思います。


ソフトバンクは、

OBであることや現役時代の実績を

重視するんじゃなくて、

ちゃんと指導力のある人を

コーチに呼んでいます。


千賀や甲斐、周東など

育成出身の選手がどんどん育つのは、

コーチが優秀だからだと

思うんですよね。




それで言うと、カープなんて

ソフトバンクとは「真逆」と

言ってもいいかもしれない。


カープは他球団より、

生え抜きのコーチの割合が高いです。


で、指導力を買ってのことならまだしも、

現役時代に使い潰してしまった選手を

温情でコーチ契約してる、みたいな、

ぬるい事をやってるわけですよ。笑


(誰とは言わんけど。)




去年、鈴木寛人くんの投球フォームの

映像を見て、驚きました。


高校のときにあれだけ綺麗な

フォームで投げていたのに、

たった1年足らずで

フォームが壊されてたんですよ。


一体、投手コーチは彼に何を

教えたんだ?と。


こんなに良いピッチャーを、

よくも壊してくれたな、と。



でも、フロントは投手コーチに責任を

取らせるということはしないで、

澤崎一軍コーチを三軍へ、

小林幹英三軍コーチを二軍へ、

永川二軍コーチを一軍へ、という

内部の配置転換だけで済ませている。


澤崎や幹英をいつまで

コーチに置いとくんだ?と思うし、

菊地原とか5年コーチやってて

何の成果もあげてないんだから、

切ればいいのにと思うんですけど、、、



でも、カープのコーチ人事は

OB重視であり、情重視だから

「頑張ってくれているコーチを

切りたくない」みたいな

甘さがある。


それが本当に良くないなと思っていて。


自前で選手を育てていくっていう

チーム方針なんだったら、

なおさら良いコーチを呼ばなきゃ

ダメなんじゃないですか?




それこそ、これまでカープ

強くしてくれた人っていうのは、

外部から来たコーチなんですよ。


初めてCSに行ったときは、

新井宏昌打撃コーチが居た。


この人はカープのOBではないけど、

イチローを育てたという実績が

ある人で、カープでは菊池と丸を

レギュラーに育ててくれた。



そして、25年振りに優勝したときには

河田コーチがいた。


河田さんは選手時代にカープ

いたんだけど、現役生活を

西武で終えて、それからずっと

西武でコーチをやっていた。


で、パ・リーグで長らく

コーチとして経験を積んで、

外側からの視点をカープ

持ってきてくれた、と。



カープOBにこだわっていては、

内側からの視点しかない。


だから、新井宏昌さんや河田さんの

ような、違った視点でカープ

変えてくれるようなコーチが

今こそ必要なんじゃないかなと

思うんですけどね。。


そういう意味では、河田さんが

復帰したのは嬉しいけど、

河田さん1人だけじゃ全然

足りないです。


責任を取らされないと思って

ぬるい事をやってる生え抜きコーチは

とりあえず一掃するべきだと

思いますよ。