山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

パワハラの定義って何だろうね

あるサイトによると、

立場が上の人が、

業務の適正範囲を超えて

相手に苦痛を与えることが、

パワハラに当たるそうです。


でも、実際パワハラの定義って

よくわかんないですよね。


上司は指導のつもりでも

部下がそれをパワハラと捉えれば、

パワハラになりかねない。


よくわかんないです。笑



個人的に思うのは、

例えば上司が部下に厳しいことを言ったとき、

そこに愛が感じられなければ

それはパワハラになるんじゃないかな、と。


よく芸人が愛があるのがイジりで

愛がないのがイジメ、みたいな

話をしてますけど、、、



そこに愛を感じられるかどうか。


それがすごく大切ってことですよね。


で、この「愛を感じられるかどうか」の

違いにも、2種類あるんじゃないかなと

思ってて、本当に愛がない場合と、

受け手側に愛を感じるセンサーが

備わってない場合。


前者は完全に上司側が悪いんですけど、

後者も実は結構多いんじゃないかな、と。


十分な愛情を受けてこなかった、

またはその愛情が偏りすぎていた、などの

要因で、愛を感じるセンサーが

備わっていない若者が多いと思います。


正常な愛情を受けずに育つと、

何をもって「愛」なのかが

わからなくなる。


そういうのがあって、

例えそれが本当に指導のつもりでも、

そこに込められた愛情を

受け手側が受け取れなければ、

パワハラだ」と言い出す。


でも、それは本当の意味でのパワハラではなく、

部下側が勝手にパワハラ認定を

してるだけなんですよね。


パワハラは無くなるべきですが、

この「パワハラ認定」もなんとか

無くさないと、上司側から言えば

パワハラハラスメントみたいに

なっちゃいますよね。


普通のこと言ってるのに

パワハラだって言われて

仕事に支障をきたしてるんであれば、

そんな迷惑な話はないです。