山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

ノーアウト二塁はボテボテの二ゴロより痛烈な三ゴロの方が良い論

ノーアウト二塁という状況だと、
セオリーで言えば右方向にゴロを打って
ランナーを進める打撃をしますよね。

でも、俺は結局、スポーツというのは
流れだと思ってます。

流れとして考えた場合、ノーアウト二塁で
ボテボテのセカンドゴロを打っちゃうと、
逆に盛り下がることもあるのです。


菊池だったら、セカンドゴロでも
「良い仕事をしたな」というかんじに
なりますよ?

でも、誠也にボテボテのセカンドゴロ
打たれても、盛り下がるでしょ?

誠也に求めるのは進塁打じゃなくて
イムリーだからね。

だから、そこでボテボテのセカンドゴロ
打たれても、結局次の松山が
あっさり三振しちゃったりしますよね。



それよりも、誠也は痛烈なサードゴロを
打った方が良い。

その方が、ランナーは進めないかもしれないけど
いい当たりを打てば盛り上がるから、
その方が松山は打ちやすい。

それが野球の「流れ」というものです。

松山って、きっちりバットに当てて
三塁ランナーを還す、とかいうタイプでも
ないと思うので、1アウト二塁も
1アウト三塁も変わんないですよ。

結局、打つか打たないか、ですから。



まぁ、今はカープで例えましたけど、
カープに限った話ではないです。

野球全般だと思います。

もちろん、セカンドゴロを打つ意識は
全員に必要ですけど、必ずしも
ランナー二塁はセカンドゴロを打った方が
良いってわけではないですね。





というか、そもそもランナー進めたいなら
送りバントのサインを出せばいいんでしょ?

進塁打ってなんなんですかね?

「あわよくばチャンス拡大する」みたいな
感じが嫌なんですよ。

なんか中途半端じゃないですか?