山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

走者一塁の3ボール1ストライクはランエンドヒットかけない方が良い論

ボール先行のときは、相手投手が
ストライクをとってくる可能性が
高いので、ランエンドヒットを
かけやすいですよね。

特に、3ボール1ストライクという
カウントは、あと1つボールを投げると
四球になっちゃうということで、
かなり高い確率でストライクが来ます。

ただ、俺はそこでランエンドヒットを
かけるのは嫌いです。


まぁ、これもバッターによるんですが、、、

菊池だったらランエンドヒット
かけますよ?

でも、誠也だったらどう?

長打を期待できる打者にとっては、3ボール
1ストライクって絶好のカウントでしょ?

だから、そこは空振りOKでフルスイング
させるべきなんですよ。


ランエンドヒットをかけちゃうと、
空振りができなくなるわけだから、
どうしても当てる打撃に
なってしまいますよね。

誠也がそんな打撃ではもったいない。

やっぱり、そういう打者は長打を
打ってくれるのが1番良いので、
フルスイングできるカウントはしっかり
フルスイングさせてあげた方が
良いんじゃないかなあ?と。



これ特に、高校野球でありがちなんですよ。

古臭い考え方の監督さんが、
「3ボール1ストライクは自動的に
ランエンドヒットな!」ってかんじで
教育しますからね。

でも、現代野球においてそれは違うと思う。

そこは「自動的に」とかではなくて、
打者のタイプによって、ランエンドヒットなのか
ホームラン狙いなのか決めていかないとね。