山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

「賛否両論」って賛と否が半々のときに使うんだぞ?

最近思うのが、

ネット記事とか見ていると、

なんでもかんでも「賛否両論」の

風潮にしすぎですよね。


大半の人が「賛」であっても、

一部の頭おかしい人たちが

「否」の立場を示しているだけで

「賛否両論だ!」みたいなことになる。


そして、まともな人の「賛」と

まともじゃない人の「否」が

同じ重さの意見になっちゃう。



でも、それ賛と否の重さが

あまりにも違うじゃん?と

思うんですよね。


数も質も全く違う。




様々な意見を尊重するのは大切だけど、

でも間違ってることは間違ってるんだから。


「賛否両論」っていうのは

賛と否が半々くらいのときに

使う言葉であって、1人でも

違う意見の人がいれば賛否両論と

いうことにはならない。


Twitterとかで、一部の人の意見が

バァーっと広がって、それがあたかも

みんなの意見だみたいになることも

あるんですけどね。


でも、間違ってることは間違ってる。


それに関しては、賛否両論ではなくて、

正しい方の意見を突き通すってことも

必要な気がしますよね。