「自分のことが嫌い」という
自己肯定感の低さが
メンヘラの下地になる。
メンヘラな人間は、
自己肯定感が著しく低い。
リアルに想像してみると
よくわかると思うが、
自分のことを嫌いだと思ったまま
毎日を過ごすのはなかなかしんどい。
どうにかして、
自己嫌悪を跳ね除けたい。
そう思っていろいろと努力を
してみるものの、
それが空回りして、
より自己嫌悪が増幅してしまう。
この一連の流れが、
メンヘラの特徴だと思う。
ただただ「自分が嫌いだ」と
思ってるだけの人であれば、
他の人から冷たい目で見られることは
あったとしても、
他の人に迷惑をかけることは
そんなに無い。
だけど、メンヘラは
空回りしすぎて、
周りの人を巻き込んでしまう場合がある。
メンヘラは、
「この自己嫌悪感を周りの人に
消してもらいたい」という
哀れな願望を抱いている。
だから、自分の思うままに
他人を動かそうとする。
それが、周りの人にとっては
面倒くさく感じる。
次第に周りの人の心が
離れていき、
メンヘラは狭いコミュニティに
閉じこもってしまう。
だけど、その狭いコミュニティに
淋しさを感じる瞬間がやって来て、
また淋しさを他人に埋めて欲しいと
感じるようになり、空回りする。
そうやって、誰からも理解されず、
周りの人を巻き込み、
煙たがられながら、
「生きづらい世の中」を
今日も生きている。