山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

【政治】石破総理は「結論を出さない人」

 

ジャーナリストの櫻井よしこさんが

石破総理について言及している

映像を見ました。

 

_石破さんって理屈の人。その理屈も、

ゴチャゴチャおっしゃるだけで、

何も結論を出さない_

 

 

この石破評はかなり的確ですよね。

 

自分は先日、石破さんの著書

「日本列島創生論」というのを

読んでいたのですが、

確かにバシッとした物言いというのは

出てこないんですよね。

 

例えば「外資アレルギーから脱却を」という

章があって、興味を持って

読んでみたのですが、

概ね書いてあるのは、

 

・日本は海外からの直接投資が

非常に少ない

・これまで日本人は海外からの投資を

呼び込んでこなかったけれど、

これを逆に「伸びしろ」と捉え、

新しいことに挑まねばならない

 

とのこと。

 

全体が抽象的な文章になっていて、

結局解決策が書かれていないですよね。

 

その後を読み進めると、

海外の人材を受け入れるなどして

「よそ者」の視点を取り入れた方が良い!

などと書いてあるんですが、

やはりそれも具体性に乏しくて、

「問題提起」と「概念」しか

書かれていない。

 

他の政治家さんの本を読むと、

例えば岸田前首相の著書には

「日本が核保有国に働きかけて、

双方の国で必要最小限の数まで核を放棄し、

一定数まで核が減ったところで

核廃絶を訴える」というように、

結構具体的に何をどうするか、ということが

書かれています。

 

決して「核は減らさねばならない」

「そのために何ができるか考え続けなければ

ならない」という、どこかの誰かみたいな

ボヤっとした抽象論ばかり

書いてあるわけではありません。

 

そういう点で、

石破さんは問題提起こそ色々やるけど

結論は出さない人であり、

だからこそ、

バックに岸田さんが居て

岸田さんの操り人形的なふるまいに

なってしまっているんじゃないかなと

いう気がします。

 

ハッキリ言うと、

「信念が無い」ということです。

 

信念が無いんですよ。

 

評論家こ高安カミユさんは

石破さんについて

「何を問題だと思っているかはわかるが

何をやりたいかはわからない」という

旨のことを言っていて、

本当にその通りだなぁと思います。

 

その点、改めて安倍さんって

信念を持って成果を出していくという、

素晴らしい総理大臣でしたよね。