山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

低糖質クロワッサン。

 

「低糖質クロワッサン」なるものを

食べたことがあります。

 

あれ、美味しくないですよね。笑

 

まぁ、もしも低糖質な上に

美味しかったら、

普通のクロワッサンの生きていく場所が

なくなってしまいますから、

不味くて当然です。

 

 

思うんですけど、

「低糖質クロワッサン」って

人間の考えの甘さの結晶のような

食べ物ですよね。

 

太ってきて、糖質の摂取量を

気にしているんだけど、

でも美味しいものは食べたい…

 

そういう考えの甘さから生まれたのが

低糖質クロワッサンだろうと思います。

 

 

糖質を摂りたくないなら、

クロワッサンを食べるな!って話です。

 

逆に言うと、クロワッサンを食べるなら、

糖質なんか気にするな!です。

 

自分は普段、糖質の摂取量を

少しだけ気にしているので、

食料品を買うときは

蛋白質〇g 糖質 〇g…という

成分表示は見てしまうのですが、

クロワッサンを食べるときは

気にしません。

 

食事には、栄養を満たすことと

心を満たすこと、

この2つの目的があって、

栄養を満たすだけだったら

クロワッサンなんて食べなくて

良いんですけど、

それだけじゃ心が満たされないよね、と

いう時にクロワッサンを食べる。

 

そういう時に糖質量なんて気にしている

ようでは、残念ながらすぐにダイエットは

挫折してしまうでしょうね。