山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

【カープ】矢崎拓也が覚醒した理由

矢崎が去年までと何が変わったか。


それはただ1つ、ストライクを

取りたいときにストライクを

取れるようになった。


その1点だけだと思います。




以前は外国人投手のように上体に

頼って投げていて、

ちょっと力を入れて投げすぎて

いるのかな、という印象がありました。


また、四球を出した後の修正や切り替えが

上手くできない投手だったんですけど、

その辺りが今年は改善されたのかな、と。


だから、四球から崩れるっていうことが

今年は無くなりましたよね。




矢崎の場合、課題はその1点だけで、

球のスピードやマウンド度胸は

ルーキーの頃から申し分なかった。


で、「コントロールさえ良くなれば」

ということを言う人もいたんですが、

正確に言うと、コントロールというより、

“四球病”を治すことが重要です。


パワプロで言えば、コントロール

上げるというよりも、四球‪‪✕‬という

赤能力を消せたら良いよね、という話。


実際、現楽天監督の石井一久さんだったり、

元ホークスの新垣渚さんだったり、

コントロールが悪くても活躍していた

投手って結構いるんですよね。


そういう投手は、四球から

崩れるっていうことがないから

活躍出来るわけですよ。


矢崎はそこを見事に克服したんです。




まぁ、佐々岡政権3年目になりますけど、

佐々岡監督就任と同時に、

横山竜士さんが投手コーチに

就任しました。


その横山コーチが就任当初から

矢崎の名前を挙げて、

期待をかけていたんですよね。


だから、横山コーチの何らかの指導が

ついに実を結んだということでは

ないかな、と個人的には思います。


あるいは、今年から来た高橋建さんの

指導なのかもしれません。


いずれにせよ、今年の矢崎は

心理的にも余裕を持って投げているし、

フォームも以前より安定しているのかな、

と思います。