山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

大学でサークルに入らなかった理由

自分、高校生の段階から

大学ではサークルには入らないって

決めてたんですよね。


それが何故かというと、

高校の部活のバレーが

辛すぎたからです。笑



そもそもバレーを始めたのは

中学のときで、当時パソコン部的なのに

入ってて、ネット見たりゲームをするだけの

部活に入ってたんですけど、

友達にずっとバレー部に誘われ続けて

いたんですよね。


それで中1の途中からバレー部に

入ったんですけど、自分にとっては

全く畑違いな場所でした。


だから、下手くそにも程があるという

レベルだったんですけど、

人数がいないので試合には出ていた、

というような感じです。



で、高校でバレーをやる気は

全くなかったんですが、

その中学でバレー部に誘ってきた友達が

高校も一緒だったので、やはりバレー部に

誘ってくるわけです。


それで部活見学に行ったら

先輩が初心者から始めた人ばかりで

和気あいあいと練習してる感じだったので、

まぁこれなら大丈夫かなということで

高校でもバレー部に入りました。




そしたらたまたま自分らの代で

経験者ばかりが集まって、

チームがめちゃくちゃ強くなったんです。


それで県ベスト8とか入るようになって、

最初はサークル感覚だったのが

だんだん、強豪校の本格的な部活に

なっていってしまった。


で、下手くそな自分がその環境で

やるのって本当にしんどくて、

とにかくチームに迷惑しかかけていない

という状況だったから、

逆によく3年間辞めずに頑張ったなと

自分で思うくらいです。





で、その高校バレー部の3年間って

キツすぎたし、そこからもう十分すぎるくらい

いろんなことを学べたなぁと思ったので、

これ以上努力する必要って

ないよなぁと思ったんです。


ある意味バレー部でしごかれて

だいぶ人格が形成されたなぁと思ったので、

大学でまた新しいことにチャレンジして

自分を成長させるという必要性も

全く感じなかったです。


むしろ、高校3年間で思ったのは、

しんどいことをやり続けるのが

美学ではないっていうこと。


しんどいことと向き合えば人は

成長しますけど、その過程で

精神を病んでしまうっていうのが

あるから、そうまでしてしんどいことを

しなきゃいけないのかなぁ、という部分に

気づいたんですよ。




部活やサークルなど、何かに属すると

いうことはそこに人間関係も生まれるし、

何かしらしんどいことはあるので、

それはもうやらなくていいんじゃないかな、と。


何か自分が楽しめるようなサークルが

あったら入ったかもしれないですけど、

コミュ障の自分にとってはその一歩を

踏み出すことがもうとんでもない

ストレスだったりもするので、

もう今まで頑張ってきたんだから

これ以上無理するのはやめよう、と。


もちろん、趣味で音楽やったり

絵を描いたりもするので、

そういうサークルに入るっていう手も

あったんですけど、

それもサークルに入ってやるってなると

違うかなぁというのもあって。


エレクトーンを習ってるときに

エレクトーンを本当に楽しめたか?というと

そうじゃない気がするし、

サークルだと集団として規律を

守らなきゃいけないっていうのもあるのでね。




ちゃんと勉強して真面目に生きてれば、

別に帰宅部だっていいじゃないの、と。


そういう風に考え方が固まってたので、

大学ではサークルに入りませんでした。


でも、別にサークルに入らなかったからって

何か損したかって、何も損してませんからね。