山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

入試は難しい、卒業は簡単、という文化

自分が高3の頃、

ちょうど今くらいの時期は

「受験勉強しなきゃ」と思いつつ

やる気が出ない、という日々を

送っていました。


高校受験にしろ大学受験にしろ、

受験勉強って大変ですよね。


死ぬ気で勉強しても、

受かるかどうかわからないわけですからね。



そのように、入試っていうのは

難しいことだと思うんですが、

一方で、高校や大学を卒業することって

そこまで難しくないんですよね。


受験で苦労する人と卒業に苦労する人。


前者の方が圧倒的に多いはずです。



これは日本独特の文化なのかもしれません。


外国ではむしろ逆で、入試は簡単だけど

そこから単位を取って卒業するということが

意外と難しい。


意思ある者はとりあえず受け入れるけど、

そこからどう頑張るかは本人次第。


そんな感じだそうです。




落語家の立川志らく師匠って

弟子がいっぱいいるんですけど、

それもこの外国の文化に習ったもので、

落語をやる意思のある者はとりあえず

弟子として受け入れるんだ、と。


でも、そこからどのくらい大成するかは

本人の努力次第。


そういう方針なんだそうです。




なんか、その日本の文化が

若者の仕事が続かない要因にも

なっている気がしますね。


入学が難しく、卒業が簡単という文化で

育っているので「入ること」が

ゴールになっちゃっていて、

入った後どう頑張るかという経験を

意外と積んでない人が多い。


だから、就職することがゴールで、

その先を考えてない人が多いんじゃないかな