まず個人的には、
4番バッターはチームの顔ってことで、
誠也はできれば4番に固定した方が
いいと思います。
でも、それにこだわり過ぎる
必要もないのかな、と思います。
佐々岡監督が言うように、
誠也にたくさん打席を回したいと
考えたら、理にかなってると思います。
それ自体は否定しません。
ただ、今現状で3番誠也がベストだとは
個人的には思わないんですよね。。
というのも、今のチーム状況を考えたら、
コツコツ点を取る打線よりも
一か八かで大量点を取りに行くっていう
打線の方が勝てると思うんですよ。
少ないリードでは逃げきれないのでね。
じゃあどうやったら大量点を
取れる打線になるか?と考えたら、
やっぱり長打を打てる人を生かすのが
いいと思うんですよ。
カープの中に「長打を打てる人」って、
誠也だけじゃないんですよね。
堂林も長打に期待できるバッターです。
3番誠也だと、確かに誠也は生きるけど、
堂林は生きないわけです。
堂林を生かすには、やっぱり
上の打順に置くべきですよね。
そしたら、3番堂林・4番誠也が
ベストじゃないかなと思います。
だって、堂林を3番に置けば、1・2番で
チャンスメークして、走者ありで
堂林に回せるし、4番に誠也が
いることで、堂林と勝負してもらえる。
そして、「自分が打てなくても誠也が
打ってくれる」っていうことで、
楽に打席に入れると思うんですよね。
そうやって、長打を打てる人を
2人とも生かすっていうことができれば
勝つ確率も上がってくるような気がします。
今「3番誠也」という打順にしてるのって、
流れとしては
堂林の調子が落ちてきたなぁ、
3番から7番に打順下げようか。
↓
3番は長野でいいかな
↓
あれ、長野打たなくなってきたなぁ…
3番打てる人がいないや…
↓
誠也3番でいいじゃん!
こんなかんじだと思うんですよ。
でもこれって、
ちょっと調子落としただけなのに
堂林に「3番失格レッテル」が
貼られてるだけじゃないですか。
もうちょっと堂林を信じて
使ってあげていれば、
また復調していたかもしれないのに。
そういう部分で、
やっぱり佐々岡さんは
選手への信頼が足りないですよね。
結局、調子だけで打順判断してるでしょ?
それが良くないと思うんです。
緒方監督は、菊池が調子悪いときも
菊池の自己犠牲のバッティングを信じて
2番で使い続けて優勝した。
そういうのが佐々岡さんには
一切ないんですよね。。
だから、3番誠也っていう打順自体は
理にかなってるのかもしれないけど、
そこに行きつくプロセスを見たら
正直納得はできないです。。。