山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

「授業の遅れを取り戻す」ってそんなに大切なことだろうか?

もちろん、教育のプログラム的には、
授業の遅れっていうのは大問題です。

ただ、学校の授業って実際
どのくらい大切なんですか?と。

大人になって学校の授業が
役に立っていると実感している人が
何人いるんですか?と。



そう考えると、何がなんでも
授業の遅れを100%取り戻す
っていう考え方は
しなくていいんじゃないかな、と。

だって、本当に勉強したい人は
独学でもやるでしょ?

勉強したい人だけが勉強をする。

これが悪いことだとは思わないです。
(良いことだとも思わないけど)



逆に今、この状況になったことで、
「本当に教えるべき範囲はどこか?」を
精査できる。

「最悪ここは教えられなくても
いいんじゃないの?」っていうのが
見つかってくる。

これは、この先の教育プログラムにも
生かすことができるかもしれないです。

学校で本当に教えるべきは
何の科目のどの範囲なのか。

今までの学習の「ムダ」が、
炙り出されるかもしれませんね。

繰り返しになるかもしれませんが、
勉強が好きな人っていうのは
一人で勉強できます。

そういう人が勉強できるような環境を
整えてあげることが大切なんであって、
学校の教育プログラムを全員に全部受けさせることが
大切ではないと思います。