山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

テストで点を取る人・取れない人

恐らく、テストで点を取る人っていうのは、
いろんなことが「繋がる」人なんですよね。


前勉強した範囲と今回の範囲が「繋がる」。

勉強した知識と普段の生活が「繋がる」。

そして、勉強がテストの点に「繋がる」…

こんなかんじで、いろんなことが
「繋がる」人が、点を取れる人です。


逆に、勉強しているのに点が取れない人は、
「繋がり」が無いんですよ。

勉強してることと、テストの問題が
頭の中で上手くリンクしていないんでしょう。


例えば、きれいにノートまとめるけど、
それが問題を解くのに生かされていない。

ワークを一生懸命解くけど、テストでは
解くことができない。



それは、例えるなら、
「意味も分からず筋トレしている状態」
だと思うんですよね。

例えば、バレーで強いスパイクを
打てるようになりたい。

そうなると、腕立て伏せが
必要なのでしょうか?

それとも腹筋?スクワット?


そこは、目的に合わせて必要な
レーニングをしないといけません。

それも、正しい方法でね。


例えば、腕立て伏せをしても、
顎が上がったりお尻が上がったり
腕が広がったりしては
充分な効果を得られません。

正しいフォームで、「ここに負担が
かかる」っていうのを意識して
やらないといけませんよね。

勉強も同じで、やること自体が
合っていても、目的を意識して正しい方法で
やらなければ効果がないのです。