山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

「同性愛」について語りたい。

同性愛者って何人に1人の割合か
知っていますか?

男が好きな男である「ゲイ」、
女が好きな女である「レズビアン」、
両方好きな「バイセクシャル」などを
全部合わせて、です。


諸説あるのですが、ある研究結果では
それが13人に1人とされています。

もし本当にそうだとしたら、
右利きに対する左利きの確率よりも、
異性愛者に対する同性愛者の確率の方が
高いっていうこと。

40人クラスで言えば3人の同性愛者が
いるということになります。


みなさんが思っている何倍も、
同性愛って身近なものなのだと思います。

IKKOとかはるな愛とかマツコとかが
テレビに出てるので、「そういう人も
いるんだ」という世間の理解はだいぶ
上がってきたと思うのですが、、、

ただ、じゃあもしも自分の家族や友達が
「実はゲイなんです」とか言ってきたら
どうすればいいのか。

それをわかってない人が多いんです。

それが、カミングアウトがしにくい
最大の要因ではないでしょうか。



悪い風潮だなぁと思うのが、
恋愛トークになったときに
「好きな人=異性」と決めつけて
話すでしょ?

男子には「好きな女性のタイプは?」と聞くし
女子には「好きな男性のタイプは?」と聞く。


でも、40人クラスに3人いるのだとしたら、
もうそれは例外ではないんですよ。

男が好きな男、女が好きな女が居て
当たり前だと思わなきゃいけないんです。

男の子だから女が好きなんでしょ?と
決めつけて「彼女いるの?」とか聞くのって、
実はゲイからするとすごく
傷ついたりするんです。

あるいは、ノリみたいなかんじで
飲みの席で男どうしでキスとかして、
みんなが「キャー」って引くみたいなのとか。




だから、そろそろこの風潮を変えなきゃ
ダメなんじゃないかと思います。

やっぱり性別関係なく、人を好きになれるって
こと自体が素晴らしいからね。。。