山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

陰キャを卒業する方法

実は、陰キャを卒業する方法って
存在しないのではないかと思います。

陰キャ陰キャ

仕方ないことなんです。


高校時代の俺は超陰キャ

修学旅行では原宿を1人で歩いたり、
ディズニーで1人でベンチ座ってたり
しました。


そんな俺が、大学ではいっぱい友達がいる。

じゃあ何が変わったのか?というと、
実は性格自体はそんなに変わってません。


変わったのは性格ではなく、周りの環境と
自分の考え方です。

陰キャである自分を受け入れることと、
「嫌われてもいい」と割り切ること。

この2つだけで、俺は明るくなれました。

陰キャなので喋るのは下手だけど、
俺は笑うのが得意です。笑

この笑顔を生かしていけば、喋れなくたって
周りの人はついてきてくれるんです。

だから、俺は友達が出来たからといって
陰キャを卒業したとは思ってません。

自分が陰キャなりの振る舞い方を
覚えたことで、陰キャを受け入れてくれる
優しい人たちが友達になってくれた…

そういう感覚です。



そもそも、根っから陰キャの人は
そんなにいないんじゃないかな?

クラスにいるほとんどの人は、
周りの環境によって陽キャにも陰キャにも
なり得る人なんです。

だから「あの人陽キャだな」と見えてても、
心のどこかには陰キャな部分がある。

で、もしも環境が変わって、
周りの人と性格が合わなかったりしたら、
陽キャっぽい人でもすぐに陰キャ
なっちゃうんです。


ということはもちろん、
その逆もあります。

「喋りたいけど喋れないなぁ」と
思ってる人も、環境さえ変われば
人が変わったように明るくなる。

そんなことよくありますよ。


それだけ周りの環境というのは大きくて、
周りに萎縮して喋れないとかいうのは
仕方ないことです。

だから、喋れないなら無理して
喋る必要はない。

それで、たまに誰かが優しく話しかけて
くれたときは、最高の笑顔で応えれば良い。

それだけで充分ですから。


陰キャであることで、嫌われてるんじゃ
ないのか」という心配もあるかもしれません。

でも、その心配もご無用。

大抵の人には心のどこかに陰キャな部分が
あるので、陰キャの気持ちを理解して
くれてるはずなんです。

陰キャ陰キャだと言ってバカにするような
ヤツがいたら、そんなヤツは大したことない。

相手にしなくていい人間だと思います。

大抵の人は陽キャ陰キャ関係なく
個性を受け入れてくれる人です。

だから、「私は陰キャだ!」ってかんじで
堂々と陰キャしてください。笑

そっちの方が周りの人に好かれます。

いつかは救われますからね。