山口のひとりごと。。

「ひとりごと」ですので、「そんな見方もあるんだな」くらいで流してもらえれば。

【政治】国と国の助け合いの精神が重要

 

今朝の毎日新聞10面の

一般投稿の欄に、

茨城県の65歳の女性が書いた記事が

載っていました。

 

「助け合いは本来の人間の姿」

という記事で、記事の前半は

地震の話題でしたね。

 

先日、台湾で大きな地震がありました。

 

で、日本でも能登半島地震

ありましたが、その際に台湾がすぐに

支援をしてくれた、と。

 

そして、その後、台湾の地震に対しても

日本政府からの無償資金協力と

いうのがあった。

 

こうやってお互い助け合っていくのが

本来の人間の姿ですよね、という

内容です。

 

 

そしてそこから、話題は戦争へと

移っていきます。

 

自然災害は人間の力ではどうしようも

できないけど、戦争は別。

 

それぞれの正義はあるにせよ、

憎しみは止まるところを知らないので、

戦争になってしまったら負の連鎖が

どうしても続いてしまう。

 

だからこそ、そういう負の連鎖を断ち切り、

助け合う心が芽生えて欲しいな、と。

 

そういうことが書かれていました。

 

記事の最後は「台湾にこれ以上の悲しみが

起こりませんように、心から祈りたいと

思います」という文章で締められて

いました。

 

 

記事の中で明確に名指しはされて

いませんけど、中国の台湾侵攻のことを

言っているのは言うまでもありません。

 

中国がいつ台湾統一に向けて

武力を使ってくるか。

 

本当に危機が迫っている状況ですよね。

 

 

中国の立場から言えば、

屈辱的な歴史がある中で、

習近平は偉大な中国を取り戻すべく、

台湾を統合したいという思いが

あるんだと思います。

 

でも、今の台湾には、

そこに暮らしている人の

平和な暮らしがあるわけであって、

やっぱり戦争を起こすというのは

良くないことです。

 

だから、なんとか台湾侵攻は

やめて欲しいなぁと思うところですが、

まぁ無理でしょうね。

 

習近平というのは、話してわかるような

相手ではありません。

 

そして、台湾で戦争になれば、

日本も無関係ではいられない。

 

例えばアメリカが台湾を守ろうと

した場合、日本にある在日米軍基地が

アメリカの拠点になる。

 

そうなると、中国がそこを潰しに

くる恐れがありますから、

それはイコール、日本が中国に

攻撃されかねない、という話にも

なりますよね。

 

だからこそ、もちろん対話による

外交努力を尽くすのは当然ですが、

その一方で、ちゃんと自分の国を

自分で守れるような準備を

していかなきゃいけないよね、と。

 

 

それと、中国は今、発展途上の

いろんな地域に対して

経済的支援をして、

相手国を借金漬けにして、

影響力をどんどん広げているような

状況です。

 

こんなときだからこそ、

中国に侵食されないように、

いろんな地域に対して、

日本としてできる支援を

していかなきゃいけないんだろうと

思います。

 

発展途上の地域が10年後、

「中国のおかげで発展できた」と

思うか、それとも「日本のおかげで

発展できた」と思うか。

 

それによって、世界の平和や安定と

いうところは大きく変わってくると

思います。

 

これ以上中国の影響力を伸ばさない

ためにも、日本はいろんな国に対して

思いやりを見せていかないと

いけない。

 

岸田政権が外国に経済支援をする度に

「日本国民の税金を外国にばら撒くな!」と

いう批判がされるんですけど、

個人的には、自分たちの子供・孫世代に

平和な世界を受け継いでいくためにも、

この経済支援は必要な投資だろうと

思っています。

 

だから、自分たちの税金だから

自分たちのために使ってくれと

いうだけではなくて、

まさに「助け合いの精神」を

持つべきだなぁと思うわけです。

 

だからこそ、毎日新聞さんには是非、

岸田政権の外国への経済支援を

批判してばかりではなく、

ちゃんとその意味を知らせるような

報道をして欲しいし、

中国を利するような歪んだ報道というのも

やめた方が良いんじゃないかと思います。

 

いま、13時間ぶりにスマホを触っています。

 

昨日は夜に大きな地震が来て、

驚きましたね。

 

結構揺れたなぁと思いましたが、

これでも震度4なんですね。

 

大きな被害が出なくて良かったです。

 

 

さて、今日も5時頃起きまして、

まずスマホのアラームを止めてから

LINEニュースとX、インスタを

チェックするんです。

 

で、歯を磨きつつ昨日のカープ

ハイライトをYouTubeで見てから、

朝ごはんの準備をしました。

 

そして、なんやかんやでそろそろ

家を出ようかな、と思ったときのこと。

 

 

あれ?スマホどこ行った?

 

 

スマホが見当たらないんですよ。

 

どこかに置いたんだろうけど、

どこに置いたのかさっぱりわからない。

 

で、しばらく探したんですけど、

こういう時ってまぁ見つからない

ものですよね。

 

いいや、もう諦めて出かけようって

ことで、スマホを持たずに職場に

行きました。

 

 

ほんで、帰ってから大捜索したところ、

見つかりました。

 

普段絶対置かないはずの、

寝室の机に置いてありましたね。

 

なんでそんなところに置いたのか、

全く覚えていません。笑

 

しかも、なんでそれを

見つけられなかったのかも

よくわからない。

 

ちゃんと探せば見つけられる

場所でしたね。笑笑

 

 

 

出勤に片道1時間かかるので、

その間、Bluetoothで音楽やラジオを

聴くのが楽しみなんですよね。

 

今日は木曜日。

 

木曜日は、水曜深夜にやっている

山里亮太の不毛な議論」という

ラジオを聴きながら運転するのが

密かな楽しみです。

 

しかし、スマホが無くてそれが

できないので、今日はCDで

音楽を聴きながら運転しました。

(行きはHY、帰りは工藤静香

 

いま、ほぼ13時間ぶりにスマホ

触っています。

 

良いデジデトになったなぁと思うと同時に、

スマホって別に無くてもそんなに

困らないんだなぁというのが

改めてわかりました。

 

そこにあるからなんか触ってしまうと

いうだけで、無ければ無いで

別に困らないのです。

 

女性差別ばかり言うけど男性差別もあるよね。

 

ウチの職場で、みんながお茶を飲む用の

湯呑みを洗う当番が順番に

回ってくるんですよね。

 

それである日、自分が当番だったので、

朝、仕事前にスポンジで洗ってたら、

1人のおばちゃんが出勤してきて

「あら、ご苦労さま」と。

 

「あ、いえいえ〜」とか言ってたら、

「大変だねぇ。お母さん連れてくる?

ハハハハw」って。笑

 

 

…これ、男性差別ですよね?笑

 

若い男の子が家で洗い物なんか

してるわけがないっていう、

バカにするような気持ちがないと、

この発言は出てこないと思うんですね。

 

いや別に、自分はこれを言われたからって

何てことはないんですけど、

世の中、女性差別ばかりが

騒がれているような気がするのですが、

男性差別もたくさんありますよね、と

いう話です。

 

それは大抵、悪気なく言っている

ことなんですよね。

 

もしかしたら、自分も気づかないうちに

誰かを差別してしまっているかもしれない。

 

「男はこうだ」「女はこうだ」

「若い人はこうだ」「年寄りはこうだ」

とかっていう固定観念って、

絶対にありますからね。

 

だから、相手が悪気なく言っていることに

関しては、許すようにしませんか?と。

 

基本的には全部許すように努めて、

それでもこれは腹が立つなぁ、というような

発言に限っては、我慢せずに

ハッキリ言う、というようにした方が

良いのかなと思います。

 

「元気?」って聞くけど、元気の定義って何なんだろうね。

 

まぁ、自分にも心を許せる友達とか

後輩とかいるわけですが、

だいたいみんな県外に散らばって

しまっていて、そんなに頻繁には

連絡を取りません。

 

それで、たまに連絡するときの

一言目には「元気?」と聞くのが

王道ですよね。

 

 

しかし、ふと考えてみると、

「元気」って何なんだろうなぁ、と。

 

もし自分が今「元気?」と

聞かれれば「元気だよ」と

答えると思うんですけど、

そうは言っても家には薬が

常備してあるし、

定期的に通院もしている。

 

それって「元気」なのか?と。。。

 

 

でも、症状は長らく出ていません。

 

今、特に悩みとかもなければ、

体を壊しているということも、

まぁ多少はあるにせよ、

大きな不調はありません。

 

だったら「元気」って言っていいのかな。

 

 

まぁ、怪我だろうが病気だろうが、

結局自分が「幸せ」を感じることが

できているのであれば、

それは「元気」っていうことなんでしょう。

 

みんな、心身どこかしら

悪くしてるわけですからね。笑

 

100%健康な人なんていないですよね。

 

それでも、人それぞれ、

何かに幸せを見出して

日々生きている。

 

それは「元気」の証っていう

ことで良いでしょう。

 

友達と会うときに、

笑顔で会えるわけですから。

 

カープレジェンドについて知ろう【外木場義郎】

 

外木場義郎さん。

 

「そとこば・よしろう」と

読みますけど、

外木場さんは1970年代の

カープの大エースです。

 

1968年に21勝を挙げると、

1976年までの9年間で2桁勝利が8度。

 

1975年のカープ初優勝に

大きく貢献した1人ですよね。

 

とりわけ、この間に3度も、

300イニングス以上というのを

記録している。

 

今じゃ考えられないことですよね。

 

今のプロ野球では規定投球回が143回で、

それ以上投げればもう先発として

立派だよね、という基準になって

いますからね。

 

 

さて、外木場は1965年に

ノーヒットノーランを達成しています。

 

このときに、記者から「こういう記録を

達成した選手は意外と短命」と

いうことを言われたそうです。

 

強すぎる光は長続きしない、的な

ことを言われカチンときた外木場は、

「なんならもう1回やりましょうか?」と

答える。

 

そして3年後の1968年に、

完全試合を達成したのです。

 

エースのプライドというものを感じて、

カッコイイなぁと思いますよね。

 

さらに、1972年にも

ノーヒットノーランを達成。

 

ノーヒットノーラン3度というのは

今でも破られていない、

プロ野球史上最多記録です。

 

【政治】岸田・バイデンがホワイトハウスで会談

 

岸田総理がホワイトハウスで、

アメリカのバイデン大統領と

会談しました。

 

これについて、11日の日経新聞

1面で「対中にらみ抑止力統合

日米同盟が軸、豪韓比と」と

出ていますね。

 

今回の会談の大きな目的の1つが、

中国に対する抑止力強化だと思います。

 

まずもって、日本とアメリカが

固い絆で結束している。

 

そのことを演出するだけでも、

中国への圧力にはなりますよね。

 

現在、中国への圧力を強めるという

意味では、アメリカは大きな安全保障の

枠組みを2つ持っています。

 

1つは、アメリカ・日本・インド・

オーストラリアの4カ国で形成する

「クアッド」。

 

もう1つは、アメリカ・イギリス・

オーストラリアの3カ国で形成する

「オーカス」。

 

今回アメリカは、日本が参加していない

オーカスという枠組みに関しても、

日本に協力できるところは

協力して欲しいと呼びかけているようです。

 

オーストラリアが原子力潜水艦

配備することで、中国の南方への

進出を阻止するのが、オーカスの

大きなメリットなのかなぁと思います。

 

そこに対して、軍事大国のアメリカと、

島国であり、潜水艦による抑止力に

長けているイギリスが協力をする、という

枠組みですよね。

 

この潜水艦による抑止力というのは、

日本も大いに参考にするべきだし、

その意味ではオーカスに

協力することによって、

イギリスやオーストラリアとの関係を

深めておくというのは有意義だなぁと

思うわけです。

 

 

また、同じく11日の毎日新聞の3面では

「中国にらみ経済安保連携」という

記事が出ています。

 

半導体の供給網の整備、および

AI分野での協力を深めるというのも

今回の会談の大きな意味だと思います。

 

記事によると「念頭にあるのは中国への

対抗だ。輸出入規制をちらつかせ

貿易相手国を威圧する中国への依存を

減らし、日米を軸に相互に信頼できる

『同志国』間での供給網整備を進めていく」

とのこと。

 

近年の習近平政権の動きを見ていると

本当に中国は信用ならないなぁと

いうのがよくわかると思いますが、

その意味でも、経済面で重要物資を

中国に依存する、というのは

大きなリスクになる。

 

だからこそ、中国に依存しない

供給網を整備する必要がありますよね。

 

日本を含めた同志国で半導体

生産体制を整えることで、

中国依存からの脱却に繋がっていく。

 

とにかく、習近平という人物の恐ろしさは

もう完全に露呈していますから、

そこに多方面から圧力をかけていかないと

いけないということですよね。

 

ぶっちゃけ、晩餐会にYOASOBIが

参加したとかはどうでも良いので、

テレビの報道番組は、

ちゃんと専門家を招いて

この会談の意義を深く解説した方が

良いんじゃないかなと思います。

 

カレーって面倒くさいよね?

 

一人暮らしをしているので、

自分も一応、「自炊」というほど

立派なものではないですけど、

毎日ご飯を作っています。

 

思うのが、自炊といえばカレー、

みたいな風潮ってないですか?

 

若い男性が一人暮らしで

作るものって、カレーくらいでしょ?

みたいな。笑

 

料理苦手でも、カレーくらいだったら

作れるでしょ?みたいな風潮を

個人的には感じているのですが、、、

 

 

カレーって、面倒くさくないですか?

 

確かに、具材を切って、炒めて、

水入れて、ルーを入れるだけですから、

難しい工程とかは無いんですけど、

煮込むのに時間もかかるし、

作り終わってからの洗い物も

面倒ですよね。

 

なので自分は滅多にカレーは

作らないんですよ。

 

カレーに対しては、

「テメェなに自炊代表みたいな顔

してんだよ」と思ってしまいます…

 

まぁ、たまに食べたくなるときが

あるので、全く作らないわけでは

ないんですけどね。

 

 

ちなみに自分は最近、

食べるものはほぼ毎日同じです。

 

自分で作るのは、

・しめじとネギと豆腐の味噌汁

・ヒラタケとベーコンと玉ねぎの卵炒め

・焼き魚

の3品。

 

それに、プロテイン、米、キウイ、

カシューナッツ、お弁当用の

冷凍かぼちゃコロッケなんかを

食べることが多いです。

 

たまに、大根を買って

酢の物とか煮物を作ったり、

ナスを味噌で炒めたりもします。